2歳になると、手先も器用になり動きも活発で、たくさんのことに興味を持ち始め色々なことができるようになってきます。
そんな我が家の息子も先日2歳の誕生日を迎えまして、成長に合ったたくさんのプレゼントをもらいました。
その中でも息子が喜んだもの、そして親の私達から見てもこれは貰ってよかった!と心から思ったプレゼントを5つ紹介します。
最後に【おまけ】としてこれは買って失敗した!というものも紹介しますのでお楽しみに。
もくじ
トミカのミニカー4台
皆さんおなじみトミカのミニカーでございます。
もともと何台か持っていましたが、追加で「郵便車」「ゴミ収集車」「海遊館のトラック」「はとバス」の4台をプレゼントしました。(マニアックすぎ!?笑)
車好きの息子なのですべての車に喜んだのですが、その中でも特にお気に入りなのが「ゴミ収集車」です。
実際にゴミ収集日になるとマンションの下でゴミ収集車の車を待つほどこの車が好きな息子なのです。
ゴミ収集車の最大の特徴は2つのギミック(仕掛け)
ひとつはゴミを入れる後方の扉が開閉すること。もうひとつは荷台が傾くことです。
こういったギミックを見つけられるのもトミカのミニカーの魅力です。
この他にもトミカのミニカーには「サスペンション機能」というギミックをもつミニカーがあります。こちらの記事で説明していますので参考にどうぞ。
私がお気に入りのミニカーは…
ちなみに私が気に入っているミニカーは「海遊館のトラック」です。透明になった荷台に乗るジンベイザメが可愛い!!!
ジンベイザメが実に精巧につくられています。
毎日のようにこのジンベイザメを指差して「これ開けて」と言ってくる息子ですが、ごめん、これは開かないのだよ…見て楽しみましょう。
はじめてぬるほん
すでに表紙にいたずら書きが…
小さい子がはじめての塗り絵をするのにピッタリな塗り絵ができる絵本です。 最近描くことにことに目覚めてきた息子がとても喜びました。
と言ってもまだ形あるものは描けるはずもなく、クレヨンで殴り書きするのが精一杯。そんな小さい子向けでも楽しみながら描ける塗り絵です。
最大の特徴はイラストが可愛いこと
こんな感じで車や動物や食べ物が出てきて、その中身を塗るような形で話が進んでいきます。
原色を使った色使いとイラストがとても可愛いです。 実際に塗り絵をしなくても、絵本として読み聞かせてあげても楽しめます。
少しサイズが大きいかも…
この塗り絵絵本、とても可愛いし息子も気に入っているのですが、2歳になったばかりの子供には少々本の大きさが大きいようです。
サイズは閉じた状態で28.8cm x 20.6cmありますので、ほぼA4サイズの大きさです。これを開くとなると横幅がかなり大きいですし、開閉時に息子は少し苦労している様子です。
開くのは親御さんが一緒に開いてあげて、十分なスペースをとってあげて塗らせてあげるのが良いと思います。
ぐるぐるかくほん
こちらは「はじめてのぬるほん」と同じシリーズです。
塗るタイプの「はじめてのぬるほん」とは違い、グルグルとした線を描きこみながら楽しむことができる絵本です。
2歳になったばかりの息子にはこちらの方が簡単で楽しめているようです。
最大の特徴はイラストが可愛いこととそのサイズ感
こんな感じでお魚のうろこの代わりにグルグルっとしたり、お父さんのシャンプーの泡をグルグルで表現してみたりと、とても面白く話が進んでいきます。
また原色を使った色使いとイラストがとても可愛いです。
それからこの絵本は18.6cm x 14.4cmとサイズ感がちょうど良いです。これならお出かけの時にバッグに入れて持ち運びすることもできます。
Honeysticks
まだ口の中にものを入れることがある息子には大変ありがたい、天然素材で作られた体に優しいクレヨンです。12色入っています。
最大の特徴は体に優しい蜜蝋で作られていること
蜜蝋とは、蜂が蜂の巣を作る時にお腹から分泌される分泌物のこと。蜂の巣の主成分となるものがこの蜜蝋です。
蜜蝋はハンドクリームや化粧品などにも使われているもので、誤って口にいれても体に害はありません。
その蜜蝋が約60%も含まれているのがこのクレヨンです。これは世界最高水準なのだそう。
最初見た時は「このクレヨン子供が持つものとしては太くないか?」と思ったものの、そこには作り手のちゃんとした理由がありました。
子供はまだまだその筆圧を自分でコントロールできませんし、とにかくグリグリと力をこめて描きます。その力に負けてクレヨンが折れないようにするために、通常より太くしているようです。
確かに100均の細いクレヨンを使っていた時はすぐにボキボキと折れていました。
しかも子供は大人が鉛筆を持つような持ち方ではなく、手ひら全体で握って描きます。小さな手に握って心地が良い太さがこの太さなんだそうです。
発色も良い
あまり発色は良くなのかな…なんて心配してましたが、この蜜蝋が含まれる率が高いほど発色も良いようです。 実際とても発色がよく、描き心地も滑らかでした。
ただしニオイは…
パッケージに「smell me!(匂ってみて!)」とあるので言われる通りに匂ってみましたが…ニオイは微妙です(笑)
ストライダー
ストライダーとはペダルのない自転車のことです。
先日、少し早いストライダーデビューを果たした息子ですが、未だにしっかりは乗れていません。でも外に行くたびに「これに乗る」と言ってくれるまでになりました。
最大の特徴はバランス感覚を養うことができること
運動能力の基礎といわれている『バランス感覚』をしっかり養ってくれるのがストライダーです。
『バランスをとりながら地面を蹴って前に進む』という行為は、足腰を鍛えることにもつながりますし、同時にバランス感覚も鍛えることになります。
以前詳しくストライダーについて説明した記事を書きましたので、詳細はこちらの記事を参考にしてください。
キッズ用ランニングバイク STRIDER (ストライダー) スポーツモデル ブラック
【おまけ】買って後悔したもの「トミカ トミカシステム ベーシックどうろセット」
たくさんあるトミカのミニカーを走らせるために買ったこの「どうろセット」。
結果的には買って後悔することとなりました。 残念点はいくつかありますが、代表的な項目は以下の2つです。
道路の接続部分がカチッとつながらない
この写真は螺旋状の坂終わりの道路との接続部分なんですが、どうやっても浮いてしまってカッチリはまりません。
それから、螺旋状の坂道の接続部分もこのように浮きやすいです。
なので坂途中で車が引っかかってしまう事態に陥ります。
平坦な道(灰色の道路部分)の接続部分もカッチリはまらず、なんか全体的に設計ミスな気がする商品です。
カーブに引っかかる車が多発
カーブの広さはこれが正解だったのでしょうか。
うちにあるトミカのミニカーのうち、ほとんどがカーブで引っかかります。
口コミで見るとワックスや水溶性スプレーをこの坂に塗ると滑りがよくなるとありましたが、それならどこかに注意書きをしてくれるか、そもそもこのセットにワックスなどを含めるべきだと思いました。
うーん。二度とこのシリーズは買いたくないというのが感想です。
まとめ
子供の成長に合わせたプレゼント選びはとても難しいですよね。子供がいる人でもプレゼント選びは緊張しますし、子供がいない人なら余計に難しく感じると思います。
そんなあなたにこの記事が何かのお役に立てればいいなと思って書いてみました。
プレゼントする相手が喜んでくれてステキな誕生日になりますように…
以上、こりのろっさ(@rossa1523 )でした。