金魚を飼う

冬の金魚飼育にヒーターはいる?いらない?それぞれの理由を説明します

金魚用ヒーター2

金魚はもともと冬の冷たい水の中でも生きることができる生き物です。水温が8度以下になると冬越しモードになり底でジッと動かなくなります。

金魚自体で考えるとヒーターはいらないように思いますが、金魚を飼育している条件によってはヒーターを使った方がいい場合があります

今回は、金魚飼育にヒーターが必要な場合とそうでない場合を説明したいと思います。

冬、金魚水槽にヒーターが必要な場合

快適に過ごす福だるま達

室内で飼っている場合

極端に大きい水槽で水量も十分な状態で飼っている場合を除いては、室内で飼うならまずヒーターは必須だと思って間違いないでしょう。

created by Rinker
ジェックス
¥1,800
(2024/11/21 13:52:39時点 Amazon調べ-詳細)

室内で飼うということは、その室内の温度に金魚水槽は常にさらされることになります。

冬ですと大抵暖房器具で部屋を暖めるでしょうから人間が起きている時間は暖かく、逆に仕事に行ってしまったときや寝るときなど、人間が部屋にいないときは暖房器具を切るので部屋が寒くなります。

人間がいる時といない時で部屋に大きな温度差があるとすると、金魚水槽も1日のなかで水温が上下することになり、温度変化に弱い金魚を弱らせてしまうことになるのです。

こういった水温の変化をなくすために室内飼いにはヒーターは必須と言えます。

水泡眼や出目金などの目が出た金魚を飼っている場合

これは金魚屋で聞いた話ですが、水泡眼や出目金など目が出ている金魚は寒がりなことが多く、水温が低いと体調を崩しやすいとのことです。

実際、蝶尾や水泡眼を飼ってみて水温が高い方が動きもよくなるところを見てきた私としては、この説は割と信用できる説のように思います。

尾びれが充血中の水泡眼
【ケース2】水泡眼が白点病に!その原因と完治させた治療方法をご紹介最近仲間に入った水泡眼ですが、家にきて2週間で白点病にかかってしまいました。 先日蝶尾を白点病で亡くしてしまったため慎重にいきたか...

金魚の祖先であるブナの形から遠くなれば遠くなった金魚ほど、繊細で弱いということもありますので、このような目が出た金魚についてはヒーターを入れてあげて過保護に育ててあげるのが、この種の金魚を長生きさせるコツな気がします。

冬、金魚水槽にヒーターがいらない場合

金魚水槽のイクラとアカリ2

室内飼育でも温度に変化がない場所に水槽を置いている場合

例えば室内でも、日光の当たらない部屋や人が使っていない部屋、玄関で飼っている場合など、1日の間で温度がそこまで変化ない場所に水槽を置いている場合は、ヒーターはいらないです。

1日のなかで3度以上の変化がある場合は、金魚を弱らせる原因になるのでヒーターは入れたほうが良いです。

外で飼育している場合

大きな水槽またはトロ舟などで屋外で飼育している場合はヒーターは必要ありません。

自然に近い状態で飼うことにより、温度変化に慣れて強靭な体になるのと、水量がたくさんあるため1日の中でそこまで水温に変化がないためです。

繁殖させたい場合

冬の時期に5〜6度の水温を体感していないと、金魚の繁殖のスイッチが入らないということがあります。

春に金魚を繁殖させたいと考えている場合は、ヒーターは入れずになるべく自然に近い形で低い水温を体感させることが必要となります。

そのためには水量が多い水槽などで、1日の中で水温が上下しない状態で飼育する必要があります。

我が家ではヒーターを入れて飼育中

金魚用ヒーター3

ちなみに我が家では金魚水槽がリビングに置いてあるため、冬は温度差が激しくなるので26度の固定ヒーターをそれぞれ水槽に入れて管理しています。

それぞれの飼育方法や飼育場所、またどの種類の金魚を飼っているかで、ヒーターが必要か必要でないかが決まります。

お持ちの水槽の条件に合わせてヒーターを用意するか、またヒーターを入れないのであれば、1日のなかで水温が変化しないような条件を作ってあげてくださいね!

以上、こりのろっさ(@rossa1523 )でした。